チベット医学教典『四部医典』根本部の原文解説オンライン講座(全六回)(講座開催後も一定期間アーカイブ視聴可能な受講可)
昨年開講したチベットの医学タンカの絵解き講座が好評だったチベット医の小川康さんによるチベット医学教典『四部医典』根本部の原文解説オンライン講座(全六回)を3月から4月にかけて開講いたします。ご参加をお待ちしております。
オンライン講座は原文、逐語訳、日本語を表示してzoomミーティングを使用して行います。質疑応答の時間も多少設けます。
また、当日受講できない方や、再度ご覧になられたい方、途中から参加された方向けに、アーカイブ視聴も一定期間(視聴開始後約10日程度)ご覧いただけるよう設定いたします。
オンライン講座は修了いたしましたが、新規でお申込みいただければ一定期間(入金確認後約1カ月)視聴可能なアーカイブ視聴による受講も受け付けております。
時期はまだ未定ですが、ご希望の方が一定以上いらっしゃる場合には、根本部に続く論説部の講座も検討しております。その場合、決まった時間には行わず、毎週1回分の講義の動画のURLをお送りし、一定期間内(たとえば1週間以内)にメールにていただいたご質問について一定時間内(たとえば15分程度以内)に収まるように先生に選択してお答えいただいた動画のURLをお送りする形で考えております。ご関心ある方はお問い合わせください。
なお、ゴールデンウィークに2024年GWのチベット語集中講座のチベット文字、発音と『チベット語の般若心経』を使用した文法入門集中講座を行う予定です。こちらは、『四部医典』のチベット語の発音や助詞などの基本的な文法の理解の助けになると思います。こちらを受講されますとチベット医学教典『四部医典』根本部の原文解説オンライン講座(全六回)のアーカイブ視聴期間をこの講座後、5月末までご視聴いただけるよう設定予定です。
講師より
メンツィカン(チベット医学大学)の授業では、チベット医学教典『四部医典』のチベット語原文を一語一語読み解きながら学んでいきます。本講座ではメンツィカンの授業をできるだけ忠実に再現し、根本部(四部医典の要約部)のチベット語原文を一語一語、丁寧に解説します。チベット語の素養がある方はもちろん、チベット語が初めての方のために、チベット語そのものを解説しながら進めていきますので、ぜひご参加ください。講義は短い休憩1回込みで約110分。質疑応答10分。合計2時間の予定です。
四部医典とは
チベット医学文化圏、すなわち『四部医典』を主要教科書として医師が教育され、四部医典に記された薬が処方される地域には現在は中国領内のチベット本土はもちろん、インド・ネパールのチベット亡命社会、ラダック・スピッティ・ムスタンなどヒマラヤ山岳地域、ブータン、モンゴル、ロシアのブリヤート共和国、カルムイク共和国などが含まれる。その地域はほぼチベット仏教の信仰圏と重なる。
四部医典は八世紀に四部医典の原型が医聖ユトクによって編纂されたが、時期尚早と判断されてサムエイ寺の柱の中に埋蔵された。11世紀に柱の中から取り出され、先代ユトクより13代目の子孫にあたる新ユトクが改編を加え、12世紀に現在の四部医典が完成したといわれている。正式名称は「甘露心経八科目秘密口伝の相承」。現代のA4書籍タイプに置き換えると767頁の分量にあたる。
四部医典はその名のとおり四つの部門から成り立ち、最初の「根本部」には医学の教えのあらましを、二番目の医典は「釈義部」といい、人体形成、解剖学、病理学、薬草学などが詳しく述べられている。三番目は「秘訣部」で具体的な診断法と治療法を述べ、四番目は「末尾部」で脈診と尿診の方法、製薬法などを扱っている。仏典の形式を踏襲し、全般に渡って九音節を一行とする九韻詩から成り立ち、分量はおよそ22万文字、24000行に登る。
(四部医典)
(四部医典を暗唱する学生)
(画面イメージ。実際の画質はもっとクリアです。説明箇所を指示しながら解説行う予定です。)
(サンプル動画)
内容(『四部医典』根本部)
第一回 第一章 序章 薬王城タナトゥク
第二回 第二章 対話の開始と四部医典156章の紹介
第三回 第三章 身体の構成と病の基本概念について
第四回 第四章 望診、触診、問診について
第五回 第五章 食事、生活、薬、外罨法、これら四つの治療法について
第六回 第六章 根本タントラを樹木に例えて復習する。
メンツィカンで実際に出題された試験問題に挑戦!
日時
第一回~第六回 2024年3月7日(木)~4月11日(木)(予備日4月18日(木)*1) 19:30~21:30頃を予定
(3月7日(木)、14日(木)、21日(木)、28日(木)、4月4日(木)、4月11日(木)
(いずれか1日の都合が急に悪くなった場合の予備日を4月18日(木)とさせてください。)
(講義は短い休憩1回込みで約110分。質疑応答10分。合計2時間の予定)
参加費
(1)第一回~第六回参加 19,800円(1回あたり3,300円)
講師プロフィール
小川康
プロフィール
1970年富山県生まれ。薬剤師。1999年インド・ダラムサラに渡りチベット語を学ぶ。2002年、メンツィカン(チベット医学暦学院)に合格し入学。2009年チベット社会から医師として認められる。2013年早稲田大学文学学術院に入学。薬教育をテーマに研究を行う。2016年長野県上田市に「絵本とくすり
森のくすり塾」を開業する。
森のくすり塾主宰
森のくすり塾 主宰者(小川康)紹介ページ
著書:僕は日本でたったひとりのチベット医になった ヒマラヤの薬草が教えてくれたこと(径書房)
チベット薬草の旅(森のくすり出版)
風の旅行社のホームページにて「小川 康の『ヒマラヤの宝探し~チベットの高山植物と薬草たち』」を好評連載中
昨年1月~3月に行われたチベット四部医典の概念をタンカによって学ぶ「チベットの医学タンカの絵解きオンライン講座」は終了しておりますが、アーカイブ視聴でのオンライン受講が可能です。
詳細は、下記チベットの医学タンカの絵解きオンライン講座 全12回(期間限定アーカイブ視聴受講受付中)をご参照ください。
備考・注意
- オンライン講座やアーカイブは受講者様お一人でご覧ください。また、録音、録画、撮影は禁止とさせていただきます。
- 講義の途中に5分程度の休憩をはさみます。
- 最後にテキスト(文章)で質問していただき、時間内に回答できる範囲で講師に回答していただく予定です。
- アーカイブを視聴いただくにはgoogleアカウントの取得をお願いします。アーカイブ視聴希望の方は、gmailのご連絡をお願いいたします。講座後数日以内に開始し、視聴期間1週間程度の予定です。
- アーカイブでは、質疑応答部分は映像ではなくテキスト(文字)のみになる可能性がございます。
- 参加お申込みの方が一定以下の場合は、講座を中止させていただく場合がございます。
- 講師、主催者側の都合により講座の内容や日程を変更または中止させていただく可能性がございます。変更させていただいた場合、その日に参加できない場合は、その回のキャンセルを申し受けます。
参加お申込み方法
- カワチェンチベットホームページのトップページメニューある講座・イベント参加申込受付またはこちらよりお申込みください。
- (2024年2月16日(金)までのお申込み状況により開講の有無を決定予定です。開講が決まった後は引き続き申込み受付予定です。)開講が決定いたしました。引き続きお申込み受付中です。
|